歯周病治療 PERIODONTICS

歯周病は歯に付着したプラークが原因で起こる感染症です。
この歯周病に罹患すると、やがて病原菌は歯周組織を破壊していきますが、病気が進行してからでないと自覚症状が起きないため、自覚のないまま病状が進行してしまうおそれがあります。

 

また、自覚症状がないゆえに特段対策を講じずに過ごしてしまい発病に至ることが多くあります。既に歯周病を罹患されている方はもちろん、そうでない方にも是非知ってほしい、私たちに身近な病気なのです。

TREATMENT 歯周病の経過と治療方法

歯周病は中等度の症状に至るまで、自覚症状の伴わない病気です。歯肉の色や腫れなどの異変に気がついたら、歯科を受診することで歯周病を予防することができます。歯周病はこのように進行していきます。

  1. 01

    PROGRESS 歯肉炎

    歯と歯の間の歯肉が丸みを帯び膨らんでおり、そこに歯垢が溜まりやすい。また歯肉の色は赤く、歯磨きの際に出血することがある。

     

    治療方法:歯垢や歯石の除去。ブラッシングの見直し。

  2. 02

    PROGRESS 軽度歯周炎

    時々噛んだ時の痛み、歯磨きの時の痛みがあるほか、歯磨きの際に出血する。

     

    治療方法:ポケット内の歯石除去。

  3. 03

    PROGRESS 中等度歯周炎

    炎症が歯肉だけでなく歯槽骨にまで及び、歯肉が腫れたり、痛みが自覚されるようになる。硬いものが噛みにくくなったり、口臭を伴うことがある。

     

    治療方法:ポケット内の歯石除去。歯周組織の再生療法。

  4. 04

    PROGRESS 重度歯周炎

    炎症が歯槽骨を破壊し、わずかしか支える骨が残っていない状態。歯肉は腫れ、痛み、膿が出る。

     

    治療方法:ポケット内の歯石除去。歯周組織の再生療法。外科処置。

歯周病の外科手術例

歯周病治療は、歯周ポケットの細菌を取り去る「スケーリング」(歯石除去)、 壊死したセメント質を除去し、歯根をなめらかにする「ルートプレーニング」を基本に行います。 大量の歯石が歯の根元まで届くこともある歯周病治療では、病状の進行度合いに合わせて、このような外科手術を施します。

歯肉切除術

歯肉が腫れあがっている場合、歯周病が悪化しないようにこの不要な部分の歯肉を切除し、縫合します。比較的簡単な手術です。

フラップ手術

歯周病が進行し歯周ポケットが5mm以上になった場合におこなう手術です。歯肉をはがし、歯石や汚れなどを除去し、歯肉を元の状態に戻します。

歯肉歯槽粘膜形成術

健康な歯肉を移植することにより本来の歯肉を取り戻すことができるようになりました。この歯肉歯槽粘膜形成術を施すことで歯周病の再発防止、プラークコントロールのしやすい口腔内環境に改善していきます。

歯周組織再生療法

<GTR法>
GTR膜という吸収される膜を使い、必要な歯槽骨や歯肉繊維を再生させる方法です。なぜこのような膜が必要かというと、歯槽骨や歯根膜に比べ歯肉や皮が早く再生してしまうため、歯槽骨や歯根膜が再生するための場所を確保しておくためです。

 

<エムドゲイン>
スウェーデンのビオラ社で開発された「エムドゲイン」を塗布し、歯周組織再生を促す方法です。
エムドゲインとは、乳歯が生える際に必要となるたんぱく質を含む歯周組織再生誘導材料で、高い安全性確保のもと、幼若豚の歯胚から抽出精製したものです。これを歯の根元に塗布することにより、歯根膜、セメント質、歯槽骨を再生させます。

歯周組織再生療法 症例

患者様は60代の女性で歯周病による歯肉の腫れと、ブラッシング時の出血を主訴に来院されました。全顎的な歯周病であったためまずはブラッシング指導、基本的な歯科治療を精密に行うことに努めました。

ABOUT PROSTHESIS 歯周補綴治療について

歯周補綴治療とは、中度〜重度の歯周病でぐらぐらになった歯を被せ物で安定させる治療法です。

 

歯周病が進行してしまった場合、歯槽骨の吸収が進み歯を支える骨等の組織が少なくなり、歯がグラグラしてしまいます。

 

歯がグラグラすると噛むことに支障がでるうえ、プラークコントロールをすることも難しくなります。そこで、歯周病の適切な治療を行った後に、揺れている部位に被せものをして連結させ歯を安定させます。

歯周補綴治療 症例

患者様は30代の女性で、以前まで他院にて治療を受けていたのですが、専門的な歯周治療が必要と紹介にて来院されました。初診時の状態は、非常に歯周病が進行しており、問診などから特殊な歯周病であると判断し、患者様とインプラント治療も含めた治療計画を徹底的に話し合いました。

歯周病専門医にお任せください

歯周病は一時的に対症療法を施しただけでは、再発してしまう慢性疾患です。症状が悪くなるたびに通院を繰り返すのではなく、きちんと根幹的な治療を行なうことが大切です。

 

当院の院長は歯周病専門医ですので、歯周病治療の長年の専門的経験から、患者様と一緒に歯周病に向き合い、治療にあたります。

歯周病専門医ってどんな医師?

歯周病専門医は、国民への新たな専門的な歯科医療制度として、特定非営利活動法人日本歯周病学会が、歯周治療を専門的に取り扱うに充分な技量と倫理観を有する歯科医師を認定するものです。

 

専門医は5年間あるいは認定医取得後2年間研修施設で研修して、専門的な歯周治療の知識と技量をマスターした上で専門医試験に合格した歯周病学会員です。この資格は5年ごとに更新する事が必要です。つまり、常に最先端の歯周病学を習得することが必要になります。現在、歯周病専門医は歯科医師10万人中、約1200人です(平成24年現在)。

HOW TO BECOME A PERIODONTIST 歯周病専門医になるには

歯周病専門医になるには、以下の条件を満たす必要があります。

  • 日本歯周病学会指導医のもとで通算5年以上の歯周病学に関する研修と臨床経験を有するもの、
    および、これと同等以上の経験を有すると認められたもの

  • 通算5年以上の日本歯周病学会の学会員である者

  • 申請時に教育研修単位を50単位以上習得した者

  • 歯周病疾患患者10症例を提示し、試験に合格した者

※認定医と歯周病専門医はともに日本歯周病学会が認定する資格ですが、歯周病専門医は厚生労働省が認可した資格であり、その資格名を広告することが認められています。

歯周病の治療後も定期メンテナンスを

昔は不治の病とされてきた歯周病も、今では医療技術の進歩により病状の進行をくいとめ、健康な歯を取り戻すことができます。

 

治療により歯垢を除去した状態が病後の一番理想の状態であるため、この状態を保つべく毎日の適切なブラッシング、定期的な歯垢除去などのメンテナンスを受けることが、歯の健康にとってとても大事です。

タップで電話する TEL 045-771-5304